【開催レポ】異業種や地域との交流を通じて次世代リーダーを育てる企業研修を秦野市で開催!

2024年6月13日-14日の一泊二日の日程で、神奈川県秦野市にて企業向け人財育成プログラム「地域共創リーダー育成プログラム」を開催しました。今回が初めての開催となった本研修の様子をレポートします。

この研修の特徴は、フィールドワークやワークショップを通じて地域の方や異業種のメンバーと対話しながら地域課題解決に向け協働することです。これからのリーダーに求められる社会価値共創マインドや発想の獲得を目的としているほか、自然豊かなフィールドで社員のストレス解消ができるというワーケーションの要素もあります。

研修の一日目は、秦野市内でも特に自然豊かな「表丹沢」のエリアを探索しました。地域の方からお話を伺いながら、地域の魅力や課題を見つけるために必要な「なぜ?」という視点を受講生にもってもらうことが狙いです。

秦野市内に点在する水飲みスポットのうちの一つ。場所により成分が異なるため味に違いがあります。こちらはやや硬水が味わえるスポット。「どうだった?硬い?柔らかい?」などの感想を言い合いながら飲み比べを楽しみます。「次に来る時はマイボトル持参したいね~」と早速日本一の名水のファンになる受講生も。

森林セラピー体験では、セラピストから自生するハーブや植物についての説明を受けました。ここではとても有名なハーブ類が自生していますが、これは表丹沢の水の美しさと豊かな自然の恵みによるものだそうです。

地元の方から、「クロモジ」を使ったハーブティーをふるまっていただきました。森の恵みが凝縮されたいっぱいのハーブティーが、身体のすみずみまで浸透していきます。

森林セラピーでは、川の音を聴いたり、ハンモックに揺られて森林の木々を見上げる体験も。自然の豊かさや美しさに触れて、地域の解像度が上がっていきます。

お昼ごはんは「森林セラピー弁当」をいただきました。地場産野菜を使用したもので、びっくりするくらいおいしい!受講生からは「そこで自生しているタケノコかな?」「野菜ひさしぶりに食べた。おいしい。」などの声があがりました。これも地域の課題解決のヒントです。

フィールドワークの後は、秦野市の職員の方や異業種の方を交えたグループを作り、市内で発見したことを整理するワークショップを実施。翌日のアイデアソンに向けて、受講生と地域の方との交流を深めました。

一日目のフィールドワークで得た情報をもとに、関係人口の創出など地域が持続するための「仕組み」や地域課題について考えます。さまざまな立場の受講生が自分ごととして地域の課題解決を真剣に考え、二日間で事業企画にまで落とし込むことがこの研修の特徴です。

前日に受講生みんなで交流を深めていたことで、活発な意見交換になりました。みんなで出したさまざまなアイデアを一つの企画にまとめていきます。地域の課題解決というひとつの目標に向かって、多様なメンバーの意見を尊重しながら持続可能な仕組みを作り上げていく、それが地域共創リーダーに求められる力だと私たちは考えています。

二日目の最後には、各グループから事業企画を発表しました。発表を聞いた秦野市の方からは、それぞれの企画に対するフィードバックのほか、「私たちでは考えつかないようなアイデアで素晴らしいです!なにより終始笑い声が絶えず楽しそうにディスカッションされていたのが印象的でした。」などのコメントをいただきました。

この研修で作った企画は、単にアイデアとして終わるのではなく実際の事業につなげることも目標としています。受講生のつながりや地域とのつながりができたことも受講生の財産として持ち帰っていただき、研修後も引き続きLABO(ラボ)という形でオンラインミーティングなどを実施し、受講生の連携をサポートしていきます。

参加者の声

研修後のアンケートでは、「秦野市のフィールドワークを通じて、座学でのインプットと比べ納得感と理解度が非常に高まった。その内容を基に2日目の課題検討に移ることで当事者意識を持ちながら課題検討ができた」などの声をいただくなど、一泊二日にて実施した視察と座学により得られた成果を実感していただけました。

「今後の新規事業を検討する上での視野や観点が広がったと感じた。」「普段接する機会のない業界の方と接する機会となり、今後の人脈形成・仲間づくりにも繋がった。」「デジタルデトックスに活用できるスポットであり、誘致する観光客や移住者の属性を思い浮かべることができた。」などの声から、本研修における異業種交流や自然との触れ合いの有用性等も感じられる研修となりました。

さらに、本研修から約1か月後、学びを継続させることや行動変容を目的としてオンラインでの振り返りミーティングを実施しました。今後も継続して連携し、地域共創リーダーの育成をサポートしていきます。

本研修のダイジェスト動画を限定公開しています。ぜひこちらからご覧ください。

そして!第二回の開催が決定いたしました!こちらからご確認ください。