障がい者旅行「パラクティブツアー」①
~次世代の夢の実現に向けて~

中部大学春日丘高校インターアクトクラブとの出会い

遡ること、およそ1年前。2022年8月に三重県伊勢市で開催された「第7回全国高校生SBP交流フェア※」に、私たちNEXCO中日本サービスは審査員として参加していました。そこに出場していたのが、愛知県春日井市にある中部大学春日丘高校インターアクトクラブのみなさんでした。インターアクトクラブは障がい者や高齢者、子どもたちなどを対象にさまざまなボランティア活動に取り組む部活動です。ボランティアに真摯に打ち込む姿に感銘を受け、当社としても高校生の夢の実現のためになにかお手伝いしたいと思い、当社で意見交換会を開くことになりました。

※全国の高校生が地域の課題を解決するためにビジネスの手法等を学びながら、取り組んだことを発表する交流事業

障がいのある人も参加できるツアーを企画できませんか?

意見交換会では、様々な意見が出ましたが、その中で「障がいを持っている人は旅行になかなか行けない。障がいのある人も参加できるツアーを企画できませんか?」という意見がありました。障がい者の方は移動に困難を抱えていることが多く、旅行をするとなれば車やバスで高速道路を使って行くことになります。そこにシナジーを感じ、旅行ツアーを考えることになりました。高校生は障がい者支援のノウハウや福祉団体とのコネクション、私たちは高速道路を使った移動支援や、沿線地域との連携など、双方の強みを生かした企画です。

高校生とミーティング、さらに現地視察へ

企画が決まってからは、月に1回高校生とミーティングを行いました。市場調査から始まり、実際に障がいのあるお子さんを持つ保護者の方へのヒアリングも行いました。障がいのあるお子さんを持つ家族にとって、家族旅行のハードルはとても高く、今まで一度も行ったことがないという方も多いです。そこで、ツアーの対象を障がいを持つお子さんとその保護者、という親子に絞り、行先は世界的に有名な観光地でもある岐阜県高山市および白川村としました。ツアーの一か月前には現地視察も行い、細かいところまで入念にチェックをしました。

10か月ほど時間をかけて準備したこのツアーは、高校生により「パラ(並んで立つ)」と「アクティブ(活動的な)」を組み合わせた「パラクティブツアー」と名付けられました。障がいのあるなしに関わらず、誰もが旅行できる社会の実現を目指して、いよいよツアー当日を迎えます。

②に続きます